Jump to navigation
2008-04-11 住宅ローンに関するご相談
■【 住宅ローンに関するご相談 】
> 神楽坂近辺の土地を5,000万強で購入し、
> 更に賃貸付き住宅5,000万円で建築しようと考えているものです。
>
> まず土地を入手した後に、
> 今詰めている建築プランの建築申請を通して、
> 建築に入るという段取りで進めているのですが、
> この場合両方をまとめて住宅ローンを組む形になるのでしょうか?
> それとも、土地と建物ばらばらでローンを組む形になるのでしょうか?
>
> 土地代金の決済と建築代金の決済のタイミングが異なる場合の
> ローンの申し込みの仕方を教えていただけないでしょうか?
■【 CFP伊藤さんからのコメント 】
両方をまとめて住宅ローンを組むのか、土地と建物ばらばらで住宅ローンを組む形になるのか。これは、金融機関によって取り扱いがいろいろと異なります。
両方まとめて住宅ローンを組めれば有利ですが、土地購入から建築までの期間や各々の金融機関により、取り扱いが異なります。
土地代金の決済と建築代金の決済のタイミングが異なる場合のローンの申し込みの仕方も重要な事項です。金融機関によってルールが違いますので、支払い条件に対応してくれる金融機関を探さなければなりません。
土地の購入と建設時期が異なる場合、支払い条件に対応してくれ、かつ有利な金融機関を一般の人が探すことは至難の業です。金額が大きいので、有償でも条件にあった有利な金融機関を探してもらうほうが、結果的に安くつくと思います。